りんごの街の救急医

青森県弘前市の救急科専門医による日々の学習のまとめブログです!間違いなどありましたら是非ご指摘下さい。Twitterでも医療系のつぶやきをしています@MasayukiToc

妊婦/産褥婦の急性発症高血圧症に対する対応 ACOGガイドライン

 

妊婦/産褥婦の高血圧は高齢者のそれとは対応が全く異なります。

子癇発作を起こさせないことが目標になり、いろいろ緊急対応を迫られます。

 

ACOG(American College of Obstetricians and Gynecologists)からのガイドラインまとめを見つけました。

 

f:id:AppleQQ:20190201065420p:plain

2019 Feb;133(2):409-412.

 

そんなにあることではないですが、絶対知っておかなければならないことです!

 

 

 

・子癇前症/子癇への対応ガイドラインを遵守することで出産時/産後の合併症を低下させることができる
 
・妊婦または褥婦に急性発症かつ重度の収縮期or拡張期血圧上昇(>160/110mmHg)が認められた場合には緊急の降圧を要する
 
・上記症例に関しては綿密なモニタリングを要する
 
・初期安定後には血圧を継続的にモニタリングし、必要に応じて維持降圧療法を実施する
 
Intravenous (IV) labetalol and hydralazineが推奨されるfirst line therapyである
 
・ルート確保ができないときには短時間作用型nifedipine経口投与もfirst lineと考えてよい
 
・上記薬剤でまれに降圧が失敗に終わることがあるが、その場合には集中治療医を含むチームと相談して方針を決定する
 
硫酸マグネシウムは降圧療法として推奨はされていない
 ◦妊婦/褥婦の急性発症かつ重度の収縮期or拡張期血圧上昇において、子癇発作を予防する効果がある
  →投与を遅らせるべきではない。全例で投与!
 
 
このまとめ、使い方も詳しく載っていてとてもわかりやすかったです。

f:id:AppleQQ:20190201065813p:plain

 
※当院にはlabetalol/hydralazineの静注薬はありませんでした。
ニフェジピンカプセルで攻めるしかない…!
よく使うようなニカルジピンはだめなんでしょうか…?

 

 

妊婦の高血圧は絶対マークしましょう!